欢迎…朋ちんカフェへ…♡

今回、紹介するのは、ヤングジャンプで、連載中の「キングダム」です…(b'v゚*)ィェィ
古代中国を舞台に、若き王(多分、後の秦の始皇帝)と、天下の大将軍を目指す名もない少年が、中華を統一すると言う壮大な物語よ…オォオォ♪(*'∀゚*人)
ハッキリ言って、中国の歴史に興味ないし、三国志のゲームすら、プレイしたことがない。何より画柄が好きじゃなかった。連載されてるヤンジャンを、コンビニで、よく立ち読みしてたけど、飛ばしてた…(;¬∀¬)ハハハ…

そんなあたしが、今、夢中になってる。それ程、面白い。

最初は、たまたま、テレビで放送されてるのを、他に観るものがないから、ながら観してたら、いつのまにか、真剣に観るようになった。
話の作り方が上手いのよね。
紀元前230年頃の話だから、記録が詳しく残されてないの。その分からない部分を、自由な発想で描かれていて、史実を軸に、漫画的要素を肉づけして、美味しい作品に仕上がってるわ。
何も知らないあたしでも、興味を持つのだから。それに、このキャラ、マジに実在したん?何も知らないから、オリジナルキャラも受け入れられ、楽しめてる。

「コココ……おだまりなさい。」
分かる?王騎将軍のマネ。いかつい顔をしたおっさんなんだけど、ユーモアがあって、あたしの好きなキャラなのよ。でも、早々と戦死しちゃったの…( ̄□ ̄;)ガビ-ン
最後に、信に、大将軍の見る景色を見せ、矛を託したの。ここは、名シーンよね。
あと、松左の死ぬとこも良かった。
息を引き取る寸前に、信が駆け寄り、「ありがとう。」の一言。これに、全てが詰まってるのよ。本当に泣けるわ…("/△\;)

そして、戦国時代の話でありながら、主人公信と羌かいの二人の恋の行方が気になるのよ…(∩゚∀`∩)キャ―!!!!
史実では、信の子孫も名を残してるの。

……と、言う事は、誰かと結婚してるのよ。
その第一候補は、羌かいよね。でも、ある年代から記録が残されてないの。だから、死亡説が噂されてるわ。それに、驚く事に、羌かいは、男だったっぽい。男だったら、戦死かなって思うけど、女性キャラにした事によって、信との間に、子供が出来て、一戦を退く選択肢が増えるのよ。
これに、期待しましょう…(b'ε`*)⌒ok
それで、AmazonPrimeで、シーズン1から、一気観してる。
シーズン3で、秦が、五大国からなる合従郡(連合国みたいな)から、攻め入れられ、絶対絶命なピンチな状況。見応えは、あります。
この頃から、ブログネタを書き始めた…( ̄‐ ̄)んー
そして、シーズン4では、魏軍から攻め入れながらも、宮廷内で、権力争いが起こり、反乱軍と戦わなければならない状況。見始めると止まらない。
そして、今は、アニメの続きが気になって、39巻から買い始めたの。
本当に電子コミック、怖いです。気づいたら、2~3日で、21冊も買ってた…\(◎о◎)/

そして、今は、リピってる。2週目に突入しました…イェ─(b'∀゚*)─ィ♪
これほど、どハマり中。もう、「キングダム」の事なら、何でも聞いて感じ。
ここまで、観ると嫌いだった画柄も好きになるのよね。
人間って、見慣れると、よく見えてくるらしいですよ。
何事も、触れてみないと分からない。先入観や、偏見を持っていたら、見逃すとこだったわ…。。(〃_ _)σ∥
女装するあたしは、先入観、偏見を持たないようにしようと思っていたのに、反省するばかりだわ。
でも、なんだかんだ言っても、これが、大事よ。

女装が一番、楽しい…ルン((p*'v`*q))ルン
女装さんも、あたしが、最初に抱いていた、キングダムのイメージと同じかも知れないですよね。
興味ない。キモイ。それでいいと思う。
それを、認めてとか、女として見てとか、ネットで、強引に騒ぐのは、なんか違う気がする。

どう見られるかは、その人次第。今は、ネットとかで、知らずに、女装さんと関わったりするかもしれい。そういう人達に、女装さんの良さを分かってもらえたらなって感じ。
くわしくはこちらまで→
http://arctos2.blog133.fc2.com/
にほんブログ村