きさま、男か女か!
どちらでもない。

あたしは、女装よ。

そうだよ。あたしは、カマネリ。男と女の狭間にあるもの。
\(*^ー^)/*【祝・謹賀新年】*\(^ー^*)/
朋ちんカフェへ…♡
ハイ♡お正月休みを、外出自粛して、時間を持て余してる方に、あたしのお薦めアニメを紹介します。

あたしは、クリスマスにも観てました…(;¬∀¬)ハハハ…
今回、あたしが、紹介するアニメは、2016年に放送された、「甲鉄城のカバネリ」です。
Amazonプライムで、TVアニメと、劇場版の二作品が、観れます。
あたしにとって、良いアニメとは…クリスマスでも観れます…(●´∪`●)ヾ
『甲鉄城のカバネリ』は、そんなアニメです。
出来れば、2期が出来て欲しい。
画は綺麗だし、話がしっかりと出来ていて、各キャラの個性も良く、クオリティが、マジ高いです。
そして、あたしが、このアニメで、お薦めするのは、ムメイちゃんと、カバネとのバトルシーンです。マジかっこいいです。

あたしも、あんな女の子になりたいって、憧れますね。
あらすじを簡単に言いますと、人々とカバネの闘いです。
…( ̄‐ ̄)んー簡単過ぎたかなぁ?
時は、蒸気の時代。突如、現れたゾンビのような怪物カバネによって、世界は滅ぼされようとしています。そして、舞台は、極東の島国、日の本。
人々の移動は、蒸気機関車となり、甲鉄城と言う名の蒸気機関車を所有する街と言うか駅が、カバネに襲われたのを助けたのが、無名と名乗る女の子。その頃、カバネに噛まれ、自らの首を絞めて、ウイルスが脳を侵食するのを止められた生駒。しかし、体は、カバネになってしまうのです。
自分は、人間なのか、カバネなのか戸惑う生駒に、無名ちゃんは、自分と同じ、カバネと人間の狭間の存在。カバネリだと伝えるのです。
ハザマ…いい響きだわ。男と女の狭間にいるあたしは、共感を持ってしまう。

これからは、カマネリ♡って呼んでって感じよね。
生駒は、人の心を持ちながらも、やはり、体がカバネなので、人々から、恐れられますが、それでも、皆のために戦うのです。
なんか、カバネリと女装さんって似てるなぁ。心と体が、違っても良いじゃんね。

男が、女の格好するなんて、普通は、理解出来ないですから、白い目で見られたりしますもんね…c⌒っ,,-_-)φ
人の醜い所は、理解出来ないものを攻撃することよ。
っと、兄様が言ってたよ。
そこから、カバネから逃れるために、街を離れるのですが、また、故郷に戻ると志しを持って、旅をしてます。
そして、TVアニメの続編、「海門決戦」では、生駒と、無名ちゃんの進展があって、なんか微笑ましい。
そして、エンディングで流れる「咲かせや咲かせ」は……ここに、タクミがいないのは、悲しいけど…('`・)゚*。観た人は分かるよね。

コロナに打ち勝って、マスクなしが日常になる喜びを唄ってるような気がします。
くわしくはこちらまで→http://arctos2.blog133.fc2.com/

にほんブログ村
どちらでもない。

あたしは、女装よ。

そうだよ。あたしは、カマネリ。男と女の狭間にあるもの。
\(*^ー^)/*【祝・謹賀新年】*\(^ー^*)/
朋ちんカフェへ…♡
ハイ♡お正月休みを、外出自粛して、時間を持て余してる方に、あたしのお薦めアニメを紹介します。

あたしは、クリスマスにも観てました…(;¬∀¬)ハハハ…
今回、あたしが、紹介するアニメは、2016年に放送された、「甲鉄城のカバネリ」です。
Amazonプライムで、TVアニメと、劇場版の二作品が、観れます。
あたしにとって、良いアニメとは…クリスマスでも観れます…(●´∪`●)ヾ
『甲鉄城のカバネリ』は、そんなアニメです。
出来れば、2期が出来て欲しい。
画は綺麗だし、話がしっかりと出来ていて、各キャラの個性も良く、クオリティが、マジ高いです。
そして、あたしが、このアニメで、お薦めするのは、ムメイちゃんと、カバネとのバトルシーンです。マジかっこいいです。

あたしも、あんな女の子になりたいって、憧れますね。
あらすじを簡単に言いますと、人々とカバネの闘いです。
…( ̄‐ ̄)んー簡単過ぎたかなぁ?
時は、蒸気の時代。突如、現れたゾンビのような怪物カバネによって、世界は滅ぼされようとしています。そして、舞台は、極東の島国、日の本。
人々の移動は、蒸気機関車となり、甲鉄城と言う名の蒸気機関車を所有する街と言うか駅が、カバネに襲われたのを助けたのが、無名と名乗る女の子。その頃、カバネに噛まれ、自らの首を絞めて、ウイルスが脳を侵食するのを止められた生駒。しかし、体は、カバネになってしまうのです。
自分は、人間なのか、カバネなのか戸惑う生駒に、無名ちゃんは、自分と同じ、カバネと人間の狭間の存在。カバネリだと伝えるのです。
ハザマ…いい響きだわ。男と女の狭間にいるあたしは、共感を持ってしまう。

これからは、カマネリ♡って呼んでって感じよね。
生駒は、人の心を持ちながらも、やはり、体がカバネなので、人々から、恐れられますが、それでも、皆のために戦うのです。
なんか、カバネリと女装さんって似てるなぁ。心と体が、違っても良いじゃんね。

男が、女の格好するなんて、普通は、理解出来ないですから、白い目で見られたりしますもんね…c⌒っ,,-_-)φ
人の醜い所は、理解出来ないものを攻撃することよ。
っと、兄様が言ってたよ。
そこから、カバネから逃れるために、街を離れるのですが、また、故郷に戻ると志しを持って、旅をしてます。
そして、TVアニメの続編、「海門決戦」では、生駒と、無名ちゃんの進展があって、なんか微笑ましい。
そして、エンディングで流れる「咲かせや咲かせ」は……ここに、タクミがいないのは、悲しいけど…('`・)゚*。観た人は分かるよね。

コロナに打ち勝って、マスクなしが日常になる喜びを唄ってるような気がします。

くわしくはこちらまで→http://arctos2.blog133.fc2.com/

にほんブログ村
スポンサーサイト